株式会社筑豊観光は、
徹底した顧客目線をかかげております。

株式会社筑豊観光の会社案内

代表挨拶

GREETING

 

我々、株式会社筑豊観光は、昭和52年の創業以来、地域の皆様や沢山のお客様に支えられ、共に歩んで参りました。

現在の法人を組織した昭和52年より以前には、筑豊ドライブクラブという名称の組織で、主にレンタカー事業から歩みを始めました。

「この現状を変えたい。
団体旅行の楽しさを伝えたい。
この若宮の地と共に歩んで参りたい。」
という、創業者、伊藤秋義の想いと、ダンプトラック一台から始め、早朝から深夜まで、人の嫌がる仕事を祖母と二人三脚で働き倒し、義理と人情で、時には厳しく時には優しく、夢をもち行動をしたその志は、今も確実に、私、そして我々の根底にあります。

また、先代、伊藤達也が常々大切にした、環境整備の重要さや、車輌の掃除、手入れの大切さは、事故を防ぐ為の第一歩であり、そして何事も真面目に、まっすぐ基本を大切にし、正直に生きるという心意気を、今も継承しております。


貸切バス事業では、様々なご用途に合わせたバスタイプによる安全安心な運行を徹底し、団体旅行の素晴らしさや、お客様のニーズに真摯にお応え致します。

乗合バス事業では、地域と地域をつなぐ架け橋や、日々の生活を支え福祉の観点からも一助を、

スクールバス事業では、大切な子どもたちの成長と笑顔、そしてまちづくりの一端を、それぞれ担っております。

運行管理請負事業では、企業様や学校様などの送迎や、営業車、社用車等を管理し、運行までをサポートすることで、お客様のご負担を軽減致します。

霊柩車運送や葬祭事業では、
『こころは、きっと、伝わる。』
というテーマを掲げ、故人様やご家族様に寄り添い、我が身に置き換え、真摯な姿勢と真心にて取り組んでおります。
我々はお仕事としてお葬儀に向き合いますが、大切な時間をご家族様と一緒に、こころを込め、最期の時を、ありがとうと言って頂けるよう努めております。

小売、飲食事業では、文化を発信するとともに、多様性や人との繋がり、笑顔を創出致します。
例え田舎であろうと、スタイリッシュで、様々な文化に触れ、人との出会いが生まれる空間を、当グループが率先して創出して参ります。
都市とは違い中々文化に触れ合う機会が少ないこの地域において、何か一つでも、人生のスパイスや彩り、心が豊かになって頂くことができれば、とても光栄です。

バーベキュー事業では、部屋付きバーベキュー場を運営し、楽しい時間のお手伝いを致します。
専用トイレやエアコンの効いたダイニング、浴室なども完備しております為、雨天時でも安心してご利用頂けますし、お子様やご高齢のお客様にも快適にお過ごし頂けます。
団体貸切や出張バーベキューも取り扱っております為、様々なニーズにお応え致します。
また、貸切バスにて送迎もお受けできます為、移動からバーベキューまでの全てをお任せ下さい。

アウトドア事業では、大切な家族の一員である、ワンちゃんとお過ごしできる、ミニドッグランの運営や、サイクリングやイベントを通じたアクティビティを創出して参ります。

観光事業では、まちづくりの一端を担い、ふるさとの素晴らしさを発信すると共に、お互いを認め、
『みんな違ってみんないい』
という想いのもと地域に寄与して参ります。
また、宮若市にある、奈良時代から続く温泉地、脇田温泉で、
『脇田温泉街に、人が歩く。』
『こころ温まる、感動を。』
のテーマのもと、脇田温泉『街』の活性化、店舗運営、管理、イベント企画、店舗誘致など、今できることから、地域の皆様と共に進めて参ります。

その他、全ての事業においても、こころで感じ、踏み出すサービスにて、お客様のニーズに最大限の努力とご提案を致します。


ご利用頂けるお客様は、様々な想いを持たれてご利用されます。
楽しみにされているご旅行や週末のイベント、努力を積み重ねたスポーツ大会や、学校への通学手段、そして、日常の中で飲むコーヒーの時間。
また、こころ温まるご結婚式や、毎日の生活の移動手段、愛する家族ワンちゃんとの大切な時間や、仲間と夢を語り合うバーベキュー、そして、悲しくもあの方を想い感謝するお葬儀であったりと。


同じ時間や空間は、二度とはありません。
お客様や社員たちと共有する時間も同じです。


私は幼少期より、友達と遊んだ後、みんなと別れるのがとても寂しく思うような少年でした。
何故だかわかりませんが、それは大人になった今でも、全く変わりません。


私たち、CHIKUHO GROUP、株式会社筑豊観光は、安全安心を第一に、お客様の様々な想いや空間に寄り添い、社員の幸せと仲間を増やし、この故郷や地域、日本国に寄与できるよう、一歩一歩地に足をつけ、志高く、歩んで参ります。


最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。


この若宮の大地で、若宮から、世界へ。
一度きりの時を。
何度でも、感動を。


CHIKUHO GROUP
株式会社筑豊観光
代表兼代表取締役
伊藤太志

会社概要

COMPANY PROFILE

社名株式会社筑豊観光
設立年月日1977年1月12日
本社〒822-0145
福岡県宮若市宮永7番1号
資本金98,000,000円
代表者代表取締役 伊藤太志
事業内容・貸切バス事業
・コミュニティバス事業
・スクールバス事業
・運行管理請負事業
・霊柩車運送事業
・普通車レンタカー事業
・葬祭事業
・小売事業
・飲食事業
・バーベキュー事業
・ドッグラン事業
・アウトドア事業
・アクティビティ事業
・観光事業
・不動産賃貸事業
組織CHIKUHO GROUP
スローガン『何度でも、感動を。』

沿革

HISTORY

1977年/昭和52年

01月12日

伊藤秋義が筑豊観光有限会社にて創業。一般貸切旅客自動車運送事業、貸切バス4台にて開始。

2004年

04月

若宮町より委託を受け、清水線、日吉線、畑線、運行開始。

2005年

05月27日

霊柩車運送事業開始。

2009年

04月

日吉線、畑線廃止。

09月01日

商号を株式会社に変更し、株式会社筑豊観光とする。

09月01日

伊藤達也代表取締役就任。

2011年

11月21日

自家用自動車有償貸渡事業(レンタカー)開始。

2012年

04月01日

宮若市より委託を受け、日吉線運行開始。

2015年

06月05日

創業者伊藤秋義死去。

2017年

04月01日

宮若市小中一貫校宮若西小学校、若宮幼稚園スクールバス運行開始。

09月01日

葬祭事業開始。

2019年

10月01日

宮若市より委託を受け、福間線運行開始。

2021年

02月28日

清水線、2月末をもって廃止。

04月01日

鞍手町より委託を受け、鞍手町立保育所送迎バス運行開始。

2022年

04月01日

宮若市小中一貫校宮若西小学校、若宮幼稚園、宮田南幼稚園スクールバス運行開始。

2024年

03月09日

伊藤太志代表取締役就任。

04月01日

鞍手町より委託を受け、鞍手町立保育所送迎バス運行開始。

アクセス

ACCESS

車でお越しの場合

九州自動車道若宮インターチェンジより約7分
JR福丸バス停より約5分